若狭ふぐの宿 下亟
てっさ
 刺身、ふぐ皮  
  1. ふぐ皮の湯引きを袋から取り出し、刺身皿の端に盛ります。
  2. ポン酢を小皿に注ぎ、きざみねぎ、もみじおろしを加えてタレを作り、刺身、ふぐ皮をタレにつけて御召し上がり下さい。


 ふぐちり  

  1. 白菜、木綿豆腐、白ネギ、生椎茸、春菊、もち等お好みの材料を用意します。
  2. 土鍋に適量の水とダシ昆布を入れ、沸騰したらふぐを入れて 4〜5 分煮ます。
  3. ふぐの色が白くなったら、豆腐、野菜の順に入れ、再び沸騰させます。
  4. 刺身と同じく、ポン酢と薬味のタレをつけてお召し上がり下さい。

 ぞうすい  

  1. 鍋の中に残ったものを取り出します。
  2. 御飯を入れ、煮立ってからとき卵をほぐし入れ、きざみねぎをちらします。
  3. フタをして火を止めて少し蒸らしておいてから御召し上がり下さい。きざみのり、ポン酢を少々お使いいただくと、いっそう風味が増します。

 ひれ酒    

  1. ふぐ皮のひれを弱火で少し焦げ目が付くくらいにあぶります。
  2. コップか湯呑みにあぶったひれを入れ、上から 70度前後に暖めた日本酒を注ぎ、蓋をして 1分間ほどおき、ひれを取り出してお飲み下さい。

 焼きふぐ  

  1. 塩ふり焼きにして、レモンやすだちをしぼって御召し上がり下さい。

 唐揚げ    

  1. ふぐの身を唐あげ粉にまぶします。
  2. 熱したてんぷら油で揚げて、レモンやすだちをしぼって御召し上がり下さい。
860325
若狭ふぐの宿 下亟“しもじょう”
〒917-0105 福井県小浜市阿納
TEL(0770)54-3313
FAX(0770)54-3737